今日のごはん
2005/02/18よりブログ開始。ぽわんと毎日を送っている、ある人間の日記。時折、絵日記にもなります。
2006.04.19
5年生になって初めての参観日。
役員決めもあるので、少々憂鬱だが
いざとなったら厚生委員か広報委員と心に決めて参加。
授業は「興味をひかれたニュースについて」
新聞記事やテレビニュースなどから題材を探し
キャスターのように発表していくというもの。
現在の5年生が、どんなことに興味を持っているか。
面白かったので列記してみます。
小学校で昆虫や小動物を捕まえて観察している話。
ブリザーブド・フラワーの流行。
ゾウガメの生態。
阪神・金本904試合フルイニング出場記録。
ソフトバンク・ホークス寺原投手の活躍。(2人)
ゆで卵を1秒間15回転させるとジャンプする。
雷魚やオオサンショウウオが大好きな小説家。
北九州の名産、合馬のタケノコ。
今年の小学校新入生について。
星座はメソポタミア時代の人々が作っていた。
原爆ドーム。
福岡市のオリンピック招致運動。
絶滅したらしい鳥、カンムリツクシガモ。
原爆資料館の少女像。
CO2削減、同じ重さの荷物を運ぶならトラックより船か鉄道。
ジュゴンの棲む海が危ない。
内閣府が地震の起きやすい場所のマップを作成。
サッカー、セルテックとハンブルグに所属する日本人が初得点。(2人)
パキスタン地震のその後。
アウストラロ・ピテクスの新しい化石発見により人間の進化がわかってきた。
福岡市動物園の動物サポーター募集。
灯油高で薪ストーブが人気。
ピロリ菌発見でノーベル賞。
自宅近くのニュース。ヘリコプターで川に落ちたおじいさん救出。
いやあ、面白い。
いろんな所に興味の範囲があるんだな。
で、うちの娘が発表したのは…
「国立博物館は、論文が発表されていないために
新種の動物と認められていない日本産の新種候補を
正式に登録する計画を始めた。
まずは300種類以上もある魚類が対象。
論文発行や標本を調査する費用を負担する。
10年かけて日本の生物がたくさんいることを
証明したいと言う。」
PR
Post your Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
おっきい人
HP:
性別:
非公開
趣味:
ヒマがあれば散歩し、地面があれば落書きし、草原があればごろ寝。
自己紹介:
高校生の頃、友人からつけてもらったニックネームをそのまま使用しています。
最新CM
[10/02 おっきい人]
[10/01 ろびん]
[11/27 おっきい人]
[11/23 ろびん]
[11/08 ろびん]
ブログ内検索
アクセス解析