忍者ブログ

今日のごはん

2005/02/18よりブログ開始。ぽわんと毎日を送っている、ある人間の日記。時折、絵日記にもなります。

2025.01.23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.08.15
明日から仕事です。

溜まっている仕事を思うと、足が…

いえ、行ったら行ったで頑張っちゃうんですけどね。



最後の日だというのに、結局早起きしてしまい

しかし昨日の疲れは残っているので

PCの前、手紙を書きつつ、何度寝てしまったか。

ほんと、体力的にはバアチャンですし。



私とは違い、娘の体力には恐れ入ります。

朝から晩まで、ジェットコースターやら

かき回されるのやら、グルグル回るのやら

いろんな物に乗ってました。

「怖くなかった?」

「面白かったー、途中でふわっと浮いて

飛んでるみたいだったよ。」

「もう、二度と乗らん!」と

泣きながら宣言する8歳ぐらいの子を見ただけに

不思議。



お化け屋敷とか、怖い映画を見る時って

ドキドキする。

その心の動きと恋をする心が似ているので

錯覚しやすいって話を聞いたこと有り。

ドキドキするのが味わいたくて

何度も乗るひとがいる。

怖すぎて笑っている人がいる。



すみません、理解できません。

だから、無理強いしないでね。

無理矢理引っ張られても

牛のように踏ん張るだけだから、無駄なのよ。

お互いに理解できないという事だけ

理解しましょう。
PR
2006.08.14
朝早くから起きて、出かけてきましたスペースワールド。カンカン照りの昼から、花火イリュージョンまで遊び尽くしました。今帰りの列車からです。お盆帰りの人でごったがえす車内、やっと座れました。向かいはド派手なお姉ちゃん二人。疲れて寝てます。家に着くと日付が変わっているでしょう。足も日焼けも痛いけど満喫しました。
2006.08.13

娘も私も泣いた。



事の起こりは「遙かなる甲子園」というマンガを

先日買ってきたこと。

母の症状がひどくなって精神科に同行した時

待合室で手に取ったのが、この本。

少し読んだら

顔がぐしゃぐしゃになるほど泣いてしまい

医師に誤解されないか、気にしたほど。



買ってきた本を読み始めると

娘が後ろから抱きついてきた。

笑える場面もあったのだが、やはり途中から涙。

鼻をかみつつ読んでいると、娘が横から顔を覗く。

それが泣いているのをからかっているように思えて

腹を立ててしまった。

「からかうなら、あっちへ行って」



(元夫がそういう事をよくやっていた。

テレビや映画を見たりやマンガを読んで

私が泣くと殊更からかう。

その心理がわからない。)



向こうの部屋に行ったまま戻らないので話に行く。

何故からかうのかという話から始めてしまったので

とうとう娘が泣き出した。

気持ちを酌み取れなかったのかもしれないと思い直し、泣いている娘の傍に寄り、話を聞く。

(もっと賢明な方なら、とうに気がつくだろうけど

私はこうやってしかわからない)



泣き声の中から、言葉を聞き分けるのは難しい。

泣いている間はうまく頭が働かないものだ。

せっかちになってはいけない。

でも、泣かせ続けても堂々巡りなので

こちらから問いかける。

「からかうつもりじゃなかったのなら

どうして顔をのぞき込んでいたのか、教えて」



親も間違いはする。

私は間違いに気がついたら、たとえ子供にも

きちんと心から謝ろうと思う。

娘は違う人間なので、私には想像できない道も辿る。

話をして、わかったことには驚いた。



娘は泣いている私を見たくなかった。

映画やマンガで泣くのが想像できない。

だから泣いているのを何とかやめさせようとした。



「名犬ラッシー」を見て、わあわあ泣いて以来

(周りの大人は、これはホントの事じゃないからと

言って泣きやめさせようとしたそうな。無粋。)

そういう心情は理解できなかった。



ああ、でもね。

「ウソ800」の話を見た時泣いていたんだ。

のび太やドラえもんが泣くと、泣いていた。

泣くのを見ると、自分まで悲しくなる。

だから、悲しい話は見たくなくなる。

…そうなのか。

つらいから想像できないと思ってしまっただけで

本当は共鳴してしまうほど感じてしまうんだ。



いやはや、二人ともよく泣いたなぁ。

さぁ、汗まみれ涙まみれの顔を洗いに行くよ!

ついでにシャワー浴びるぞ!

それを聞いて、娘は大きく笑った。
2006.08.12
いやあ、いかにも納涼という題です。

博物館で見た物を総称。



福岡市の博物館は、金印の展示が有名です。

ミュージアムショップで一番売れているのも

金印グッズかな。

今回はエジプトの青いミイラマスクと

「おばけの浮世絵」という展示がお目当て。

河鍋暁斎の幽霊画、これは肉筆浮世絵で

実際に目の前で見ると迫力だわ。



おばけの後は、腹ごしらえ。

お昼時が近かったので、一つしかない喫茶室の

席を確保すべく並んだのですが

家族連れより先に、あっさりと通してくれました。

ここ、窓辺に一人席が並んでるのね。

外の景色を見ながら、優雅にお食事。

(窓ガラスに貼りついたカメムシ君に挨拶しつつ)



エジプト繋がりで「エジプトチキンカレー」やら

「モロヘイヤスープ」やら、面白そうなメニューも

並んでいましたが、日替わり弁当に。

面白くても、食べられないと嫌だし。

(ネタで食べれば良かった?)



正式名称「吉村作治の早大エジプト発掘40年展」。

発掘品も見事ですが、吉村さんたちが発掘してきた

40年の歴史を順を追って展示してあるので

わかりやすいです。

10歳の時に「ツタンカーメン王のひみつ」を読んで

「エジプトに行く!」と決めた話とか

(そういえば、私もこの本は図書館で読んだぞ)

夢だと笑われたら、「よっしゃ!もらった!」とか

夢は死ぬまでに実現すればいいんだから、とか

自分がいなくなっても発掘を続けていけるように

スターより後輩たちを作っていくことに力を注ぎ

ちゃんと実現しているとか。



お年寄りから子供までビデオや出展物を実に熱心に

見てました。

出てきたら、第2の太陽の船復元プロジェクトの

募金箱は、いっぱいでした。



護符や神像などの小さいこと。

細工の細かさにも驚きましたが

貴重な材料だったのだとあらためて感じました。

副葬品として「耳」の形を作るなんて

考え方が面白い。

(神の教えを忠実に聞きますという意味。)



そして、石灰岩に彫られたレリーフの見事なこと。

写真で見ていましたが、あんなに小さな物だとは…。

ヒエログリフの王の銘を随所で見つけ

これにも、ここにも、と見ていくことの嬉しさ。

石灰岩、砂岩、木材など保存状態の素晴らしさにも

驚き。草で編んだ器までありましたよ。



職人が落書きしたような、男の横顔なんてのもあり

そのぼそぼそっとした線のぎごちなさがよかったし。



隣にある総合図書館や海辺にも行くつもりだったけど

通勤ラッシュに巻き込まれぬ内に帰ろうと

(じっくり見たので時間が押してた)

お土産だけ選んで、バス停に急ぎました。

自分用には吉村さんの本を一冊。著作権料も

発掘の役に立つでしょう。

この後、全国9会場を回るそうです。

興味が出た方はどうぞ。
2006.08.10
いやはや、書くことがないと数日更新しないのに

一日で3件は集中しすぎだよな。



先程まで、たわいのないアクションゲームを

やってました。

で、30分ほどして終了。

ふとコントローラーを持っていた右手を見て唖然。

親指から血が。

やり慣れてないと、こうです。

右親指でボタンを連打したせいなんです。

自分でも信じられません。

血まで流してやることかよ…。



目出度く給料も入り、役所の申請も終わり

明日は病院に行って精密検査のあと

博物館へ行く予定です。

(はい、検査を軽くなめてます。)

博物館の近くには海辺もあり、浜遊びも出来るよと

娘を誘いましたが、ついてきません。

ふふん、いいわい。

いっぱい遊んできて、楽しかった〜と言ってやる。



出かけない日には、結局部屋の片づけをして

おいしい食事作って。

そういえば、今年始めてそうめん食べました。

つゆはダシをとって自作で。

いやあ、美味。

明日は何を食べようかな。
  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おっきい人
HP:
性別:
非公開
趣味:
ヒマがあれば散歩し、地面があれば落書きし、草原があればごろ寝。
自己紹介:
高校生の頃、友人からつけてもらったニックネームをそのまま使用しています。
最新CM
[10/02 おっきい人]
[10/01 ろびん]
[11/27 おっきい人]
[11/23 ろびん]
[11/08 ろびん]
最新記事
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード

今日のごはん wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]