今日のごはん
2005/02/18よりブログ開始。ぽわんと毎日を送っている、ある人間の日記。時折、絵日記にもなります。
2005.08.30
最近、仕事は差し迫っていないので
数ヶ月先を見越して、やりくり中。
日々の業務も、やっと追い立てられるのでなく
自分がやっている気持ちになれて。
つまり、仕事が面白くなってきたところなのです。
今日、本社の次長からの電話を取り次いだ時のこと。
同僚にだったので、「○○は電話中ですが」と答えた。
前の会社ではそうだったから、呼び捨てにしたのだけど
お気に召さず。
「大体、常識で考えてご覧なさい。
前から思っていましたが
あなたの言い方は非常に耳障りです。
そういう言い方をしていると、逆にお客様と話す時に
同僚にさん付けをしたりしかねません。」
私も、前がそうだったからとか、アホな反論はしない。
それぞれの会社で、やり方が違って当然と思っているから。
でも、それを「常識」というのは、おかしいのよ。
人間にも、社会にも、多様性があるって事は
認めようよ。
それが「常識」だよ、次長さん。
ところで、この次長、いったいどこ付けの次長なのやら
全く組織図がわからないってのも、不思議な会社だ。
数ヶ月先を見越して、やりくり中。
日々の業務も、やっと追い立てられるのでなく
自分がやっている気持ちになれて。
つまり、仕事が面白くなってきたところなのです。
今日、本社の次長からの電話を取り次いだ時のこと。
同僚にだったので、「○○は電話中ですが」と答えた。
前の会社ではそうだったから、呼び捨てにしたのだけど
お気に召さず。
「大体、常識で考えてご覧なさい。
前から思っていましたが
あなたの言い方は非常に耳障りです。
そういう言い方をしていると、逆にお客様と話す時に
同僚にさん付けをしたりしかねません。」
私も、前がそうだったからとか、アホな反論はしない。
それぞれの会社で、やり方が違って当然と思っているから。
でも、それを「常識」というのは、おかしいのよ。
人間にも、社会にも、多様性があるって事は
認めようよ。
それが「常識」だよ、次長さん。
ところで、この次長、いったいどこ付けの次長なのやら
全く組織図がわからないってのも、不思議な会社だ。
PR
Post your Comment
カレンダー
プロフィール
HN:
おっきい人
HP:
性別:
非公開
趣味:
ヒマがあれば散歩し、地面があれば落書きし、草原があればごろ寝。
自己紹介:
高校生の頃、友人からつけてもらったニックネームをそのまま使用しています。
最新CM
[10/02 おっきい人]
[10/01 ろびん]
[11/27 おっきい人]
[11/23 ろびん]
[11/08 ろびん]
ブログ内検索
アクセス解析