忍者ブログ

今日のごはん

2005/02/18よりブログ開始。ぽわんと毎日を送っている、ある人間の日記。時折、絵日記にもなります。

2025.01.25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005.10.28
ある時には続いて起こるもので。



昨日、内服3日目で変化がないことをS病院に連絡。

仕事しながら平日に通うには遠すぎるので

自宅近くのU病院で対処してもらうことに。

昔の主治医なので、話が早い。

この医師がS医師を紹介してくれなければ

ここまでよくはならなかったろうと思っているので

とても感謝してる。



で、レントゲンの結果は悪くないので

内服と緊急的な抗生剤注射を四日間のダブル処方で。

ま、小さくもならないけど大きくなってないのをよしとしよう。

筋肉注射も、慣れたもんだ。



というわけで一安心の今朝7時半。

朝の慌ただしい時間に鳴り響いた携帯の音。

メールではないことに驚き(番号を知っている人は少ない)

母からであることに二度驚き。

でも、一番驚いたのは、聞こえてきたもの。



防犯ブザーが鳴っています!

防犯ブザーが鳴っています!



驚いて話しかけるが、反応なし。

気のせいか、ずずずとかざざっとか、不安な音だけがする。

ただごとじゃないとタクシー飛ばして実家へ。

家捜ししたが母はいない。

出かけたようにスリッパが玄関にあり、自転車がない。



弟からもかかってきた。同じく緊急通報を受診したと。

いったん家に戻ることにし、タクシーの中から母の友人に

問い合わせするが、何処へ行ったのか知らないという。

母の携帯を呼び出しても、反応なし。

ひったくりにあったか、何処かで倒れているのか。

私は勤務先に遅刻すると告げて、自宅待機。



9時半、電話が鳴った。

「あ、ごめーん。携帯落として、思わず引っ張ったら

ブザーが鳴っちゃって。」



やれやれ…何もなくてよかったけどさ。

それから、勤務先と弟と娘の小学校へ連絡。

1日分のパワーを使い果たした気分でございました。



病院の帰りにかしわ専門店と豆腐屋、八百屋へ。

八百屋で「鬼びし」(おいしいのは小さい「ひし」の方だけど

今売ってるのはこちらが多い)、むかごを買いました。

むかごは甘辛く煮付けに。ひしは塩ゆでします。

知らない人も多いかな。佐賀県にはクリークがあるので

昔からひしを売りに来ていました。

豆腐屋で「寄せ豆腐」とおいしい豆乳を買い

かしわ屋で「焼き肝」用の朝引き肝を購入。



疲れた時には、おいしい物を。

秋らしい食卓でした。ごちそうさま。
PR
2005.10.26
通勤の途中、ただよってくる甘い香りに

ちょっと足を止めて樹を探す日が続きます。

もう、キンモクセイが咲いています。



右足の化膿は、きちんとクスリを飲んでますが

全く変わりなし。明日、病院へ報告しなきゃいけないけど

点滴かなぁ。



キンモクセイの香りで思い出す人がいます。

その香りが好きだった人とか、その花の下で出会ったとか

ロマンティックな話ではなくて

この香りが大嫌いだった人のこと。

強い香りのする花は全部嫌いだったようです。

ちょっとしたことから疎遠になったままなんだけど

どうしているかなぁ。

今でも、この季節は嫌いだって言いながら

通勤しているのかしら。



私の実家ではジャスミン、ジンチョウゲ、バンマツリ

ソケイ、ウメ、スイセン、ヒヤシンスと

香りの強い花を家族全員で好んでいました。

キンモクセイやジャスミンは、芳香剤のせいで

嫌いな人も増えたかもしれませんね。

「あ、トイレの匂いだ」と子供がいうのを聞いて

がっくりした覚えがあります。

(それだけ、本当の花の香りを知らないって事でしょうか)



今週いっぱい、勤務先では事務所の改修工事中で

ドガガガガ、ダダダ、ギギギとものすごい音量。

どうして、営業時間内にやるのかな。

うるさくて、電話のベルも話し声も聞こえやしない。

物をじっくり考えてると、ドガガガ!

工事が終わると、休憩室も無くなってしまうので

どっちにしても嬉しくない日々です。
2005.10.24
ピンチっていうと、お金のことかと思ってしまう

貧乏性ですが、今回は別の話。



3年前、二ヶ月間の入院で

左膝と両足に人工関節置換手術をしたのだけど

22日の夕方、右足親指の付け根に

ぷくっとふくらみがあるのに気がついたわけで。

押してみると、皮膚の下に水分があるような柔らかさ。

中心の表面はうす緑色に変色。

あ、もしかして化膿?

そこまで怖ろしいものではないだろうと思ったけど

一応、昼休みに電話して聞いてみた。

「あ、ちょっちピンチかな。

そのままだと骨が溶けちゃうから早めにおいで」



そ、そういうの、「ちょっちピンチ」ですか?

しかたなく早退して病院へ。

すぐにレントゲンを撮った結果

骨自体に損傷はなくて一安心。

「人工関節入れてるから、もしも化膿がひどいなら

人工の部分を取り除かないかん。」

え〜って顔したのを見て

「嫌だよね。でも、もう筋肉が巻いてるから

取り除いても大丈夫よ。ちょっと踏ん張り効かなくなるけど。」



まあ、手術すること自体はどうでもいいんですわ。

しなきゃいけないなら、やりゃいいだけ。

困るのは、その間会社を休まなきゃいけないこと。

足の手術は手と違って入院が長くなること。



取り敢えず、内服薬で様子見て

駄目なら近くの病院で点滴。

最悪で手術とコースは決まりました。



多分、「ちょっちピンチ」は「大ピンチ」には

ならずに済みそうです。

三日後までに治まってれば…。
2005.10.23
夕方にならずとも、寒さを感じるようになってきました。

九州でも、ようやく秋が来たようです。

二週j間前は、半袖シャツでよかったのに。

午前中に美容室へ行きましたが

ニットセーターが似合う温度でした。



マニキュアを塗っていたら

興味津々の娘が寄ってきたので

ちょいと塗ってやりました。

きらきらラメ入りピンクの爪を見て、うれしそう。

私は、先日と同じ鉛色で。



髪を整えるとおしゃれをしたくなり

黒の毛皮付きベルトを買いました。

ついでに、秋冬用の黒の帽子も。



午後はゆっくりと遊んだり、料理をしたり。

今夜も冷え込みそうだったので

昨日買っていた骨付き豚バラ肉、玉ねぎ、ニンニク

を煮込み、醤油、砂糖、酒で汁気たっぷりのスープに。

玉ねぎと豚バラから、いい味が出るので

味付けは最小限で。

あとは

スモークハム、キュウリ、サニーレタスのサラダ。

(スモークハムはマリネ用に薄ーくスライスされたもの。)

はんぺんのバター焼き。

それから、初物のゆで栗。

ちょと食べるのに手間取ったけど、やっぱりおいしい。



夜も冷え込みます。

勤務先では、年末調整用の書類を配られたし。

秋が来たと思う間もなく、冬が迫っているようです。

そろそろ、おでんかなぁ…と

店先を見ながら考えてました。
2005.10.22

昨年の冬まで着ていた「はんてん」が

ボロボロになったので、母に修繕を頼んでいた。



受け取ったのだが前の「はんてん」が薄手の綿入りで

布自体が破れて修繕のしようがなかったそうで

上から厚手の布をかぶせてある。

繕ってもらったのに、こう言っちゃ悪いが

縫い目が粗すぎるし、紺地の布に所々白い糸。

こ、これは…。

「ドンゴロスんごとなったね」とすまなそうに言う母。

(ちなみにドンゴロスとは、ダンガリーが転じた名称で

母が使ったのは「粗末な服」とか「麻袋」の意味)



そのはんてんを見てしばし黙考。

紺地に白い糸、粗い縫い目。

何かに似ている…そうだ、刺し子はんてん!

「お母さん、この白い糸で、裾や肩口だけじゃなくて

全体に縫い目をつけてくれない?」

「縫い目、ほどかなくてもいいの?」

「いい、いい。代わりに縫い目を粗くしてね。」



出来上がったのは、素敵な「綿入り刺し子はんてん」。

寒くなった昨夜は、羽織ってゴミ出しにも参りましたよ。

縫い目が均一でないとか、飾り縫い以外の糸は

見えないようにした方がいいとか

あらを探せばきりがないけど

でも、素敵なんだ。

洋裁やってた私がもし作れば

売り物のようなはんてんが出来上がったと思う。



売り物じゃないんだぜ。

これは、私のためだけに作ってくれたんだ。

その対価としての、何も要求せずに。



粗い縫い目を見ながら

今度、これに似合う格好して

「お出かけ」してみようかな、と考えてる。

けっこう、面白い格好が出来そうだよ。
  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おっきい人
HP:
性別:
非公開
趣味:
ヒマがあれば散歩し、地面があれば落書きし、草原があればごろ寝。
自己紹介:
高校生の頃、友人からつけてもらったニックネームをそのまま使用しています。
最新CM
[10/02 おっきい人]
[10/01 ろびん]
[11/27 おっきい人]
[11/23 ろびん]
[11/08 ろびん]
最新記事
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード

今日のごはん wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]