忍者ブログ

今日のごはん

2005/02/18よりブログ開始。ぽわんと毎日を送っている、ある人間の日記。時折、絵日記にもなります。

2025.01.22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.11.15
前回の続きです。
「イヤゴト」を人に言うのは、ちょっと力が要ります。
まぁ、今回は少し違った方向から。

勤務先のK社員には直接言うことに決めたが、
面と向かって話す機会を避られるので、メールにした。
自分でも大人気なかったが、「そろそろ大人になったら」と
最後に付け加えてしまった。
それが逆鱗に触れたらしく、「わかってます。今度教えるつもりですから」とすぐに返信が来た。
それに対して「了解しました。ありがとうございます」と書いたら、
またすぐに「はい。失礼します。」と返って来た。
今度仕事を渡すと書かれたメールを受け取っていたのは、10/22。
11月になったら始めるのかと待って、催促したメールの返事だった。

まぁ、お互いに大人気なかったが表面上は変わりなく接している。
昼休みの避け方も、うまい方法を見つけたみたいだし。

何でだろう、という思いは続いている。
彼女の考え方が変わってしまったのは、いつからだろう。
そして、これまでK社員・〇さん・S社員・Iさん・Kさんと連綿と続く
この流れは何だろうって思いが離れない。
少しずつ違っていても、みんな自分を守りたかった。
自分の仕事と決められたものを渡したくない。
おのれを危うくしないものだけが、味方。

K社員がOさんの事で嘆いていた時、くれたメールが残っている。
「どうせ、言ってもわかってくれないから」

その言葉を聞くと、お節介をしてしまう。
せずにいられなくなる。
もちろん、本人自ら話すようには説得するが
「どうせ」と言う人は、最初から諦めているので、尻込みする。
K社員は言っていた。
「言わないでください、そんなヨゴレ役ばかり引き受けないでください」
そう言った本人が何故、と考えて。

わかった、のかどうか。
きっと本人も気がついてないだろう。
どうせ、と考えた人が、自分の仕事・自分の身を守ろうとしたなら
そうだ、これまで自分が受けたやり方を踏襲するだろう。
それがイヤな人は去っていく。

話は変わるが、勤務先で会議をすると上意下達がほとんど。
もっと意見を出せよ、と管理職は叱咤激励するが。
なぜかって、分かりきってる。
だんだん厳しくなる規則に縛られ、余計な事を言ったりしたりすれば
辞めさせられる恐怖。
しかも、上司に逆らわないような人物ばかりを採用する愚行。

場所は変わって、娘の通う中学校長が書いた文章。
部活の朝練習にやってきた子たちが
7:20前には校門内に入って来てはならないという決まりをしっかり守り
警報さえ出ていた土砂降りの中、ずらっと並んで待っていたそうだ。
こう、校長は書いていた。
決まりを守った素直さに心を打たれた。
ただ、なぜ機転を利かして中に入って待てなかったのか、と。
もっとそういう「生きる力」を育んでいきたい、と結ばれ
丁寧に、「雨天の時は中に入ってよいことにしました。
大雨の時は朝練の中止を連絡します。」などなどの
改変が書かれていました。
その文章の題は「生きる力を」。

こう、むずむずするでしょう。
規則を守れ、守れと教えておいて、自分で考えて対処せよという。
その矛盾に気がついていない。

先日、娘が試験勉強をしていたので首を突っ込んだんだ。
原始の地球から、生物の多様性ってのは重要だったって話。
無茶苦茶だ!と叫んでしまうほどの多様性は、
環境変化に対処できる可能性にもつながる。
混沌からしか、生まれない。

さて、正確な答って存在しないのはわかっている。
誰かが圧倒的な悪なんてことも無い。
みんな必死なだけだ。
勤務先の問題も、「こうなればいい」姿は浮かぶが
そこまでの道は見えていない。
少しずつしか、ない。
PR
2009.11.01
どうしてかなぁ。
勤務先で、起こっていること。

私より数ヶ月後に入った同僚で
数年前にめでたくパートから正社員になったK社員。
いろいろと助言や相談に乗っているつもりだった。

何かと評判の悪かったS社員が辞めていき
これからはもっとみんなが働きやすい職場にしようね
みんなで話合い、相談しよう、スキルアップしていこう。
だから、これからの事を会社の外でお茶でもしながら、と
提案した時にはじめて気がついたんだ。
何とも、困ったような、追いつめられたような顔をする。
「まだ無理です」

電話応対・受けつけ・ファイリング・PC入力と
いろいろあるのだが、何故か入力の仕事が回ってこなくなった。
毎朝出勤すると入っている筈だったボックスは空の日が続いた。
日報を付けるので、毎月30件近くあったのが1~2件
となれば、おかしいと思う。
何も考えず、K社員に「どうして少なくなったんでしょうね」と
聞いたら、数日だけ増える。

さすがにおかしいと思った。
全体の量は減ってない。
ただ、K社員の入力だけが増えている。
もう一人の同僚Yさんに話すと
「K社員は担当さん達に、入力分は自分に渡してくれたら嬉しいって
言ってるらしいです」
はぁ?
なんで?
その後、Yさんは自分が担当する課の人たちとも話して
回ってくるようになったらしい。

…ところが、私には回ってこない。
直接K社員にメールで聞いてみた。
答えに驚いた。
「新人さんたちが聞いてくるので、つい私が入力していました。
好きな仕事だから、渡したくなくて、ずっとやってました。
すみません、これからは営業時間内のものは取りません」

そして、次の日から始まった。
週に2度一緒になる昼休みを避ける為、
延長して仕事をする・外出しますと嘘ついて倉庫で食べる。
更衣室の鍵を渡すのを嫌がり、「お守りだから」と言って
あと数分で渡すのに取りに来る。

2ヶ月半かかった、ようやく目を見て食事をしてくれるようになった。
…と思ったら。
また入力仕事だけが回ってこなくなった。
入力時間は調べられる。
なんと、私が昼休みの時間だった。
いつも使うプリンターではなく、遠いプリンターをわざわざ指定して
見えないように作業している事も判明。

何なんだ。
課ごとに担当を決めよう、みんなで仕事をやっていこうと決めたのは
嘘だったのか。
営業時間外に来る仕事をK社員に任せているのは、急ぎの場合は
仕方ないと思っているからなのに。
私たちの出社前に取っておいて、昼休みに入力するんじゃ
その大義名分も何も!
それで残業しないなら、まだわかる。

社員からかかってきた電話に40分以上も話していたことがある。
あんまりなので、次に7分越した時「私用電話は短めに」とメモを
渡したら、切った。
だんまりのまま、「すみません、気を付けます」もない。
どちらも管理職がいない時に限る。
今度DVDはあれを借りようと思ってるの、なんてことで会社の電話は使わないでほしい。

彼女からのメールに書いてあった。
目を見るのがこわいんです。
毎日吐き気をがまんしながら通勤してます。

じゃ、やらなきゃいいじゃないそんなこと。
あなたがメモを入力したり、電話受けつけやファイリングだけやってた時期のことは知ってる。
それがつらかったんなら、そんな人を創り出さないようにするもんじゃないの?

所長が言うように「子どもだから」ではすませられない。
本当なら、私たちに指導する立場なのに。
子どもなら、大人になる努力してくれ。

先日も、会社名で出す郵便物10数通に郵便番号を書いてなかったので
(ずっと前から直接注意はしていた)
日報に書いたら、担当者にぶつぶつ愚痴を言ってたらしい。
翌々日になってようやく「気を付けます」と小さく書いてあった。

正義感ぶって忠告すれば、もしかすると身が危ういかなぁと
思ったりもする。何せ、あっちは社員。いくら所長がいい人のように見えても(?)どっちを取るか。

言わなきゃよかったのかね?
昔のあなたのような人が
「結局仕事は回ってこないんだから、今覚えても」と
言ってるんだよ。
そんな悲しいこと言わせておいていいのかい?

もういい加減大人になってくれよ、27歳になったんでしょう。
黙っていても変わらないから、イヤごとはこれからも言うよ。
それで避けるんなら、それだけの人だって思うよ。
2009.10.12

暑い暑いと言っていた初秋も過ぎ
ようやく朝晩が涼しくなってきました。

前回が「ここが痛い、そこが痛い」のオンパレードだったので
心配おかけしました。
今も痛いのに変わりはないんですが、対処方もわかってきたので
ちと楽してます。
どうやったのかというと…手抜きを習得した!
がんばらない、無理しない。
痛い時にはがまんせず座薬も使う。
無理して立ち仕事を続けず、他の人に頼む。
もちろん、やれる範囲の事は自分でやる。
幸い座っていれば、ほぼ痛まないので
通勤も座れるバスにしか乗らず、仕事中も座ってばかり。
だから…体重は減りませんな。

母の病状も快復しました。
寝たきりで話も出来ず、食事もほとんど出来ず
顔の表情も乏しく
このままでは栄養を取れずに…と思っていたのに
先日見舞いに行くと、ハッキリと声も出て
自分で起きあがり。
うれしさのあまり、私たちがバンザイを繰り返すので
「歩いてみようか?」と言い出す母。
「うん、歩いて」と言ったものの、内心不安。
ところが、廊下をすたすた歩き始めた!
「もう、杖もいらんよ」

げっ、私より歩くの速いじゃん!
そういえば、前日に夢で見たんだった。
街で見知った人が歩いているな、と思ったら母だった。
何してるのと聞くと買い物と答える、それだけだったが
私は何の知らせだろうと訝っていたんだ。
そうかぁ、そうだったのかぁ。

まだ食事はおかゆだし、ガリガリに痩せてしまった身体に
肉がつかないと病院の外では生活できないだろうけど
よかったなぁ。
2009.08.23
長い盆休み、終わりました。
何してたんだろってぐらいあっけなく終わったような。
(毎年そう思ってるか)
毎日のように遊びに出かけ、カラオケで8時間歌い、母の見舞いにも行き
麦茶を沸かして、洗濯して、ベランダで水やりして。
朝顔は毎日咲いたし、新しく仲間入りした「ハエ地獄」と「モウセンゴケ」も元気だし、文句なかった。

一つだけ誤算があって。
身体が痛むのだけは止められず、3分どころか10歩も続けて歩けずに
度々立ち止まってしまう。
荷物は出来るだけ少なく、ハンドバックをウエストポーチにしたりして
工夫もしたが、あまり効果なし。
もちろん薬もいろいろ考えてもらったが、検査で数字の出ない症状は
医者は苦手だ。結局最近増えてきた体重を落としなさい、だけ。

台所仕事は痛いから控えて市販のおかずになり、動かずにカロリー高い食事するから増量、と。
それはいかんと余程の痛みが無い限り、時々座りながら炊事。
炊事の前の買い物でも、野菜は重いから
「行きはよいよい、帰りはこわい」。
おばあちゃん達みたいに買い物カートを持って歩けば、と考えたが
腰を曲げると激痛。

一番良いのは、地道に痛くても少しずつ運動し
買い物もまとめずに毎日少しずつ買うこと。

わかってるんだけどねぇ。
やりたくないんだなぁ。
でも、やらないとこのままなんだなぁ。

歩けなくなる前に、やろう!
2009.07.23
今年初めからカレンダーに書いていたイベントが、無事終了。
福岡では部分日食だったけど、薄曇り程度のいい天気だったので
バッチリ見ました。

ネットで調べて「星の手帖社」の日食メガネが性能もよく
値段も500円と手頃だったので購入決意。
ところが品切れ続きらしく、入荷を待つことに。
あと1週間少々、さすがに焦りだした時、書籍扱いらしいから
大きな本屋では在庫あったりしてと気付く。
ありましたよ、紀伊国屋福岡本店。
ずらっと並んでるじゃない。
さっそく、2冊購入。

木漏れ日が三日月形に見えるとか面白そうな情報も手に入れ
当日が晴れるようにと願います。
直前の週間天気予報では「雨」。
それでも何とか、と祈った甲斐あって当日は晴れ。

問題は仕事中であること。
しかも、当日は9時半から1時間の会議。
電話してきますと日食メガネをポケットに、なんて画策。
いやいや、何の心配も不要でした。
黒いネガフィルムを出して見ている人がいたので
「それじゃ危険だ、これを」と差し出したので
「いいもん持ってるじゃん!」と人だかり。
後は社外から会議に参加した人も所長の誘導で窓際に並び
順番に日食観察。
欠けた太陽もすごかったが
影はぼやけずあるのに、薄暗い空、夏の日没後の時間ぐらいの暗さ。
気温も下がったような感じでした。

小学校に上がったばかりの頃
前回の皆既日食を見ています。
「下敷き持って校庭に出ましょう」と言うシーンを
今も覚えていますから、強烈だったのですよ。
あと何年でしたっけ、次が見られるかは微妙だけど
今回もいいもん見せてもらいました。
  BackHOME : Next 
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
おっきい人
HP:
性別:
非公開
趣味:
ヒマがあれば散歩し、地面があれば落書きし、草原があればごろ寝。
自己紹介:
高校生の頃、友人からつけてもらったニックネームをそのまま使用しています。
最新CM
[10/02 おっきい人]
[10/01 ろびん]
[11/27 おっきい人]
[11/23 ろびん]
[11/08 ろびん]
最新記事
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード

今日のごはん wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]