忍者ブログ

今日のごはん

2005/02/18よりブログ開始。ぽわんと毎日を送っている、ある人間の日記。時折、絵日記にもなります。

2025.02.03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006.07.13
毎日の暑さで、かなりへばってます。

日中は涼しい(または寒い)室内で仕事をしても

帰宅すると真夏なので、この温度差がつらい。



本家サイトのトップ絵が

長〜いこと春のままで暑苦しかったので替えました。

ついでというのでもないけれど

ここのブログのスキンも変更するつもりで

昨日、葉っぱタイプにしたのですが

画面の幅をかなり取るものだったので戻しました。

特別な絵も入らず、色味も統一されているから

なかなかこれ以上のものが見つかりません。



そうそう、生命保険会社のサービスで

電波時計をもらいました。

温度計付きです。

目覚まし付きです。

窓際に置いておくと電波を受信して

正確な時刻を表示し続けるとか。

でも、それって電池が切れかかっても

大丈夫なのかしら。

切れかかった目覚ましが鳴らなかった悲劇は

多くの人が経験してると思うけど。

あとで説明書を読んでおこう。



こういうのを暑い日には見たくない。

温度を見て何度もびっくりした。

夏は、もうそこまで来てます。
PR
2006.07.11
ばたばたしていた暑い一日が終わり

ゴミ出しに出ると

夜空が強い風で飛んでいってた。



団地の中庭も道路にも誰もいない。

月を隠した雲が白く光るのを

しばらく立ち止まって眺めていた。



同僚(彼女は多分30歳代)から

自分一人のためだけに働くのって

空しいですと言われた。

独身で両親と同居中。

最近、向かいの家の娘が結婚したそうで。



子供のために弁当を作ったりしたい。

生まれてきた時は可愛かったでしょう、という。

そんなことが無性にうらやましくなる時が来る。



うらやましいなら、そう表せばいい。

生まれてきた子供は「かわいい」とかではなく

私が預かった宝物と思えたことや

私は死ぬわけにはいかないと決心したことなど

言ってもわからない。



なんか、いろいろあったけど

こうして夜空を一人で眺める時間は悪くない。

そういうことしか言えないな。
2006.07.07

何の問題もなく、バリウム飲めました。

やっぱり、あれですか。

昔より数段飲みやすくなっているのでしょうか。

しかも、下剤の必要は全くなし。

便秘の経験が全くないので

少々楽しみだったんですがね。

(そんなものを楽しみにするなよ)



バリウムを胃の表面に塗りつける方が大変だった。

あの台の上でグルグル回るなんて不可能。

致し方なく、右や左にバタバタと向きを変える。

これだけでもかなり重労働。

あげく「うつ伏せ」?

それは無理です、形態上。

終わった時には息が上がっとりました。



親会社、子会社、事務員の順で行われるので

終了して食事したのは14時。

お腹減ったと言いたいけれど

バリウムで満腹だわ。



でも、水も食事も積極的に摂って

バリウムを追い出さなければ。

…というわけで、いつものランチの他に

チョコケーキまで頼んだ私はやりすぎ。

昨晩腹筋したのは、これで帳消しです。

(鍛えようと始めたけど、痩身も期待してた)
2006.07.06

明日、勤務先の健康診断。

故に本日午後9時より絶食中。

食べられないのは何ともないが

コーヒーが飲めないのがつらいなぁ。

明日の朝の薬も飲んじゃだめなんだろうな。

そう簡単に血中濃度は下がらないから

まあ大丈夫か。



バリウム初体験。

この年になるまでやってないのは

健康診断の時にたまたま入院していたり

職場を替わったせい。

血液検査は再検査になるだろうし

仕事は中断するので、面倒なことだが

すこーしだけ楽しみなのは

日常と違うことをやるせいだよな。



違うと言えば、今日から新人さん二人に

仕事を教え始めた。

「しがみつかない」を合い言葉に。

自分がやっていることが

どういう流れの中にあるのかを教えていきたい。

私たちは教えられないまま、毎日目の前の仕事を

こなすだけだったが、それじゃいけない。



というわけで電話の取り方から始めて

ファイリングの仕方、郵送の仕方

教えることは山ほど有り、二人は少々パニック。

仕事を覚えるのは実地が一番。

でも、並行してマニュアルも渡す。

わからない時はフォローする。



うまく根付いてくれるかしら。
2006.07.04
今日は通院日と参観日が偶然重なった。

都合がいい、と喜んでばかりもいられない。

なにせ、レントゲンの枚数が多かったんだ。

時間がぎりぎりじゃん。



数ヶ月前から、足を延ばして横になると

右足が何故かしびれるようになった。

レントゲンを見たら

腰の椎間板がほとんど消失している場所有り。

あらら…。

まだ擦れて痛みが出ているわけではないそうで。

そうなると体重しぼって筋肉つけた方がいいな。



授業参観は、タイ国からの子供親善大使を

迎える準備の一つとして、タイの住まいや

遊び、料理、衣服、習慣について調べて発表。



ほとんどのアパートに、台所がなく

食事は外食かアパートの食堂ですること。

アパートには普通プールがついている、など

知らなかった。

タイ料理のレシピまで子供たちからもらって

なかなか有意義な授業だった。



夏休みのことや2学期の行事説明を聞こうと

懇談会に出席したら…こりずにやってしまった。

委員決めは前回滞りなく済んだが

フェスティバル・スタッフを引き受けた

生徒のおばあちゃんが、連れ合いが脳梗塞で倒れ

仕事のあとは病院に行っているので

誰か代わってくれないか、と。



手を挙げちゃいました…。

こりないよ、この人。
  BackHOME : Next 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
おっきい人
HP:
性別:
非公開
趣味:
ヒマがあれば散歩し、地面があれば落書きし、草原があればごろ寝。
自己紹介:
高校生の頃、友人からつけてもらったニックネームをそのまま使用しています。
最新CM
[10/02 おっきい人]
[10/01 ろびん]
[11/27 おっきい人]
[11/23 ろびん]
[11/08 ろびん]
最新記事
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード

今日のごはん wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]